十年のキセキ(天河)

毎度お馴染みの顔、天河でございます。
トロイメライ〉にもたくさんのアドバイスを頂いている我が師匠、さめじまさんと、先日、対談を収録して参りました。
皆さんお待ちかね、連続対談シリーズ「ま、お茶でも飲みながら。」の新作でございます。


僕がさめじま師匠と出会い、半ば押しかける形で弟子入りしてから十年が経ちまして。
今回は師弟十周年を記念してのスペシャルな対談となりました。
およそ二時間、十年間のことや、そこに行き着くまでのこと、
ふたりの奇妙な縁のようなものまでざっくばらんにお話しさせて頂きました。


十年前、師匠の運営するホームページのBBSに初めて書き込みをした日のことを、
僕は今でも昨日のことのように思い出します。
二十代に入ったばかりの若造(今でも若造ですが)だった僕は、
がむしゃらになるあまり、色々な面で空回りしておりました。
明らかに肩に力が入り過ぎている。なおかつ、発言が無意味に尖っていて痛ましい。
師匠と初めて対談をさせていただいたのも、十年近く前になるのですが、
当時は、とにかく師匠に嫌われたくないと気を張っていた憶えがあります。


十年経ち、それなりに、僕なりに、色々な経験を積んできました。
バリバリ成長しました!」なんてコトを書くと増上慢になってしまいますが、
さりとて何の積み重ねがないのも、人間としてどうかと言うわけで。
さすがに今では、対談の席でも最初の頃のように妙に緊張することもなくなり、
ガチガチな進行表に乗らなくともスムーズに話せるようになりました。
あるいはそれは、「馴染む」とも言い換えられるのかも知れません。


そう言えば、十年前は文章のテクニックなどを、さも得意げに、そして背伸びして語っていたフシもありました。
所詮は紙の上の知識なので、例えばテクニックの説明を披露しても、どこか厭らしさがあったと言うか。
人間、咀嚼できていない事柄を語るときほど小賢しく見えるもので、
十年前の自分を「小癪な!」と笑ってしまうくらいです。
それが、先日の対談ではありませんでした。
「こういう風に工夫をしているんですよ」と、実体験をもとにお話をさせて頂きました。
教本に書いてあるような「テクニック」ではなく、十年間、書き続ける中で見つけた「僕なりの工夫」。
そのとき僕は、初めて技術のようなものが身体に馴染んだ感慨を持ちました。


先日の対談の中で、師匠から「期待してるよー」と言って頂けました。
僕の積み重ねてきた十年間は、不器用だったかもしれないけど、
意義あるものだったと思います。


次の十年。これからの十年。
僕は、走り続けます。